お知らせ : けんみん文化祭ひろしま’22 文芸祭 作品募集のお知らせ
掲載日時: 2022年08月29日
広島県の文化を高める祭典として開催される「けんみん文化祭ひろしま」。
「けんみん文化祭ひろしま」では、短歌・俳句・現代詩・川柳の作品を募集し、優れた作品を表彰する「文芸祭」を毎年開催しています。
お知らせ : こどものトレジャーウォーク〜広島の歴史を発見!広島城・縮景園編〜参加者募集中!
掲載日時: 2022年06月30日
「こどものトレジャーウォーク」は、夏休みの自由研究にピッタリのこども向け歴史フィールドワークです。昨年度初めて開催され、大変好評だったこの企画。いつもとは違う見方で街を探険し、こどもたち自らが歴史を知る手がかりを発見し、楽しみながら広島の歴史を学ぶことができます。
お知らせ : 広島ゆかりの古典芸能のプロ奏者・演者を紹介するサイト「ひろしま古典芸能NAVI」
掲載日時: 2022年05月12日
令和4年4月に開設された「ひろしま古典芸能NAVI」。
広島在住又は出身の古典芸能のプロ奏者・演者を紹介するとともに、広島県や近隣地域で「古典芸能を鑑賞してみたい」「習ってみたい」「イベント等に出演してほしい」「古典芸能について質問したい」など、古典芸能全般に関してのあらゆる相談にも応じています。
イベント : 第10回 景観シンポジウム 「景観資源ってなんだ?」
掲載日時: 2022年01月08日
広島市では、広島の特性を伝える魅力的な資源や、豊かな水と緑に恵まれた自然を生かした個性的で魅力ある景観の形成を図り、美しく品のある都市景観の創出に取り組んでいます。
その広島市の目指す都市景観のあり方等について、さまざまな立場の人が共に考え、より理解を深めていくために、シンポジウムが開催されてきました。
イベント : 吉舎歴史民俗資料館 「銀山街道を辿る−伊能地図からの報告−」
掲載日時: 2021年11月01日
吉舎歴史民俗資料館(三次市)では、江戸時代に発達した“銀山街道”と、日本地図を作った伊能忠敬が三次市内を測量した「伊能地図」を紹介する企画展を開催しています。