広島県の文化資源画像

トピックス

イベント : 「福山文化ゾーンの史跡めぐり」を開催!

掲載日時: 2010年12月02日

 福山市中心部には、福山の歴史・文化にふれることのできる場所が多くあります。今回、郷土史研究家の井上博義さんのわかりやすい解説を聞きながら、「福山文化ゾーンの史跡めぐり」を開催します。

 今まで知らなかった福山の発見や魅力を感じませんか? ぜひ、ご参加ください。
なお、参加者には、江戸時代と昭和時代の福山市中心部の地図のコピーをお配りします。

≪史跡めぐりコース≫
ひろしま文化振興財団福山分室「文化情報コーナー」
広島県内の文化・芸術に関するイベントや施設情報を収集・展示するとともに文化活動について相談に応じている。





福山神社
水野勝成が福山城築城の際、町家繁栄及び入江を出入りする船舶の交通安全祈願のために建立した。



本橋(天下橋)
勝成が、伏見城からもらい受け移築したもの。天下様(秀吉) にちな  んで天下橋と伝えられている。


物見櫓の石垣
福山駅北口市営駐車場北側の備後通運本社跡地で見ることができる。



福山晩翠舎跡
旧福山藩主・阿部家(現東京在住)が福山地方に持つ動産・不動産を管理・運営していた組織。


福寿会館
(入館なし)
本館・洋館・望城亭(南茶室)・西茶室で構成され、洋館は1997年に登録有形文化財に登録されている。                 




福山城博物館
(入館なし)
戦国の名将水野勝成が築城。現在は博物館として、歴代藩主の遺品や備後地方の資料を展示している。


福山市人権平和資料館
(入館あり)
人権と平和についての資料を展示した施設で、展示されている戦前・戦後の地図を見ながら説明を聞く(井上さん提供資料を中心に)。


◇日時:平成23年1月22日(土)10:00-12:00
小雨決行(悪天候の場合、文化情報コーナーで講話に変更)
◇集合場所:エストパルク1階「文化情報コーナー」(福山市東桜町1-21)
◇講師:井上博義さん(郷土史研究家)
◇参加費:おひとり300円(保険代など)
*12月28日(火)までに申し込みの方は、200円
◇定員:15名(先着順)
◇申込方法
   下記まで、お電話で、又は直接お越しの上、お申し込みください。
※定員に達しました。
◇申込・問い合わせ先
公益財団法人ひろしま文化振興財団福山分室
福山市東桜町1-21 エストパルク1階「文化情報コーナー」
TEL 084−921−8204