イベント : 史上初! 国宝 不動院金堂 プロジェクションマッピング
11月1日(土)・2日(日)に、広島市東区の国宝・不動院金堂にて、「不動院プロジェクションマッピングー光でつなぐ歴史とみらいー」が開催されます。
プロジェクションマッピングとは、スクリーンではなく建物などの立体物に映像を投影し、現実空間と映像を融合させる演出技術です。
今回初めて、広島市内で唯一の国宝である不動院金堂にプロジェクションマッピングが実施されます。
この企画は、「世界に通用するメディアアートを作りたい」という想いを持つ、比治山大学・比治山大学短期大学部、エリザベト音楽大学の学生たちによって発案されました。学生たちは、不動院の歴史を学び、地元の方々に戦前の姿や戦後の様子について取材。その情報をもとに制作に取り組んでいます。投影される作品は、比治山大学短期大学部美術科の学生が映像を、エリザベト音楽大学の学生が音楽を担当する共創によるものです。さらに、広島市立基町高校の生徒がワークショップで制作した作品や、地域の子どもたちによる絵画も投影され、多彩な表現が楽しめます。
歴史的建造物と最新技術によるアート作品が融合し、光と音に包まれる幻想的な空間が広がります。芸術の秋にふさわしい特別な夜をぜひご体験ください。
【開催概要】
■日時:2025年11月1日(土)・2日(日)
■上映時間:18:00〜20:00 15分のループ上映
■会場:真言宗別格本山安国寺 不動院
(広島市東区牛田新町3丁目4-9)
■観覧料:無料(立ち見での観覧です。)
※雨天でも催行しますが荒天時は中止の可能性があります。
■問い合わせ先:
比治山大学・比治山大学短期大学部 生涯学習・地域連携センター
平日9:00〜17:00 ※土日祝を除く
TEL:082-229-8950