HOME
サイトマップ
お問い合せ
名称
名称(ふりがな)
所在地
解説
すべて
※キーワード入力後、検索ボタンをクリックして下さい。
東村町のかかし祭り
(ひがしむらちょうのかかしまつり)
秋の収穫に感謝し、農作業の苦労をかかしに託してねぎらうユーモラスな祭り。敗戦による人心の荒廃と物資不足の窮乏生活の中で、当時の村のリーダーたちが考え出した農村社会の娯楽の1つでもあった。敗戦の翌年から毎年12月の第1日曜日に欠かさず行われており、都市化の進む現代はコミュニティーづくりの面でも効果をあげている。
かかし祭りの当日、東村小校庭には高さ約6メートルのシンボルかかし『ひがし大ちゃん』が立ち、その左右に町内7自治会がそれぞれ製作した高さ2〜3メートルのかかしが並ぶ。会場周辺の道路脇から会場の中へは、子ども会など町内各種団体や町外からの出品されたかかし約150体が、来場者を迎えてくれる。
イベントは、保育所児童・小学校児童による踊りから始まり、町民が『東村かかし音頭』を元気いっぱいに披露。
そしていよいよ仮装かかしの入場。これは他のかかし祭りでは例を見ない人間仮装かかしである。その年に活躍したスポーツ選手や漫画の主人公、話題をまいた政治家などをモチーフに、各自治会が当日まで秘密裏に製作。大変ユニークで、アイディア・コンクールの感がある。
校庭に勢ぞろいしたところで祭り実行委員長が「かかしの皆さん、1年間ご苦労さま」とねぎらえば、かかし代表は「来年もみんなでええ米を作ってくだしゃあ。私たちもがんばりますけぇ」とユーモラスにあいさつを交わす。
模擬店では、軽食から格安の新鮮野菜・陶芸作品まで販売。同小体育館では、生け花・書画・工芸品等・農産物の展示があり、祭りのフィナーレには餅投げも行われる。
地域の文化祭的な側面もある、コミュニケーションの場としての役割を大切にしている祭りである。
前のページへ戻る
HOME
トピックス一覧
伝統文化
歴史文化
生活文化
自然文化
人材情報
関連リンク
出典・執筆協力者リスト
個人情報保護方針
サイトマップ
お問い合せ